活動報告


新潟天文研究会のグループ活動の記録です
<写真の大きさ・解像度が不揃いですがご容赦ください>


夏休み遠征報告


新しい生活スタイルに対応してマスクを付けて発表しています

海外遠征報告


副会長より南半球NZの星空解説

依頼学校観望会


2017.7.28中野山小学校観望会のスナップ


2017.7.26付属小学校観望会のスナップ

熱気ある定例会


2017.7.8定例会のスナップ

胎内星まつり参加


2016胎内星まつり記念写真(3日目に撮影)

学校観望会実施イメージ


2016中野山小学校観望会ポスター

学校観望会実施イメージ


2014中野山小学校にて

2015年6月総会


万代市民会館にて

2012年3月写真展



2009年12月忘年会



2009年7月杭州日食遠征隊


中国・杭州市・西子賓館にて/皆既日食を見に行きました
朝はべた曇だったのですが、皆既に向かって雲が切れ、観測することができました

2009年2月定例会


大江山公民館にて/夏の日食に備えて経験者の機材説明がありました
また新入会員、見学のお客様、普段なかなか参加できない会員など大勢集まりました

2009年1月定例会


大江山公民館にて/展示用写真の準備作業をしました

2008年秋合宿


守門村自然科学館星の家にて

2008年8月中野山小学校依頼観望会


近年恒例になった小学校観望会です

子供たちに感動をプレゼントし充実感あふれる会員面々

2008年6月・第29回総会後の懇親会


近年まれに見る白熱した議論がありました。
一人ではつまらない、同志がいればこそ楽しい。

講演会を実施しました

平成19年12月1日(土)実施済講演会 (講演会は盛況のうちに終了しました)

新潟天文研究会・風間義光ご挨拶講演前の両先生
司会進行・野上 亮荒貴源一先生講演
村上茂樹先生講演熱心に聞き入る講演会参加者
質問コーナーお疲れ様懇親会




 お申込方法

 下記の
 @ABCを
 記述してください
■PCメールクリックしてください!
■郵送はがき〒950-3326
新潟市北区柳原4-7-18
富樫方新天研事務局
■FAX送信025-386-2533
■携帯メール

 ご記入内容

@お申込者名
 
                       さん

A参加人数
 
                       人

B電話番号
 
 0       −       −

Cメルアド(任意)
 
        @

「お申し込みデータは講演会申し込みの処理だけに使用します」

2007年8月胎内星まつり


今年も楽しい胎内星まつりでした。
2名の新会員が入会されました。

2006忘年会


今年一年の活動や、来年の抱負などで盛り上がり、
楽しい時間をすごしました。(場所:ねぎぼうず)

200610合宿


山形県での合宿
東天から西天に横切る天の川を堪能しました。

200609定例会


事務局長の別荘で定例会がありました

200607総会


6月の総会で昨年度を締めくくり、新年度の活動を計画します。
その後懇親会を行いました。

200605合宿


上越市清里区星のふるさと館にて合宿をしました。
天文台貸切は個人ではできませんので貴重な体験です。
家族連れの参加者もありました。

http://www.city.joetsu.niigata.jp/kiyosato/kankou/hosifuru.htm

翌日は敷地内に設置されている日時計の説明を受けました。
上部は三角型ですからどこかでは見たことがありますが、
三角型の欠点である朝晩の計測精度をカバーするため、
両脇にウイング型の補助計測板が付いています。

200601定例会


直焦点デジタル写真を追求しているS氏の発表・講義
新人2名が新たに加わりにぎやかな定例会でした

2005福島潟自然文化祭



9月23日に開催された福島潟自然文化祭太陽観測コーナーに協力



午後には雲間から太陽が顔を出し多くの方が黒点を観測できました

200508胎内星まつり



初日は大雨になり開会式が延期になるほどでした。
二日目はすばらしい星空を堪能することができました。
ご家族や他倶楽部の方を含めると、30人を超える方が
新天研においでになり楽しい時間を過ごしました。

200508夏合宿


県外在住会員のEさんやAさんも遠路参加され、
望遠鏡が10台ほど並び壮観でした。
Eさんお土産のお肉ではとてもおいしかったです。
翌日は温泉に入りました。

200507市民観望会・定例会


梅雨明けでとてもよいシーイング「望遠鏡は木星を捉えています」

本日の定例会参加人員は12名でした

200506総会



200501定例会


月面写真のスペシャリストNogami氏によるデジタル画像処理の講義中

2004福島潟自然文化祭

福島潟自然文化祭実行委員会主催第七回自然文化祭の
スタンプラリーに、太陽黒点観測コーナで参加しました。
当初心配した天気も序々に良くなり、多くの家族連れの方から
太陽黒点を2台の望遠鏡で見ていただきました。


昨年に引き続き天気に恵まれ多くの家族連れでにぎあいました。
天文クイズ集まった子供たち。


用意した3問の問題に真剣に取り組む子供たち。
小さなお子様まで一生懸命、黒点を見つけて大喜び。

2004胎内まつり

8月20日(金)〜8月22日(日)
天気に恵まれ綺麗な天の川も見え、近年にない好条件。
会員、会OB、お客様多数が来られ賑わいました。


8月20日(金)



8月21日(土)



冷やし麺の昼食


2004夏合宿

実施日:2004年8月7日(土)〜8日(日)
場 所 :福島県滝根町星の村天文台

大野館長の説明を聞く

フォルクローレの演奏を聞く

入水鍾乳洞Bコース終点
水温10°水滴でろうそくが消えたり。
頭や身体はアザだらけ、良く頑張りました。

とにかく狭い、頭が通らず苦戦中。

仙台平展望台で360°の素晴らしい眺望

仙台平駐車場で記念写真

2004第24回総会

議題:2003活動報告/承認
   :2003会計報告/承認
   :2003会計監査報告/承認
   :2004活動案審議/承認
   :2004予算案審議/承認


総会後、場所変えて楽しい親睦会が開催されました。